BLOG

[世界史の理解]

2023年08月17日

8月15日

毎年8月15日がやってくると各地で追悼行事が行われています。ここで気になることが、何点かあります。一つは、終戦の行事なのか敗戦の行事なのかという点。二つ目は、特に原子爆弾と8月15日という点があまり考慮されていないということ。三点目は、第二次世界大戦はヨーロッパ戦線が主要でドイツが降伏すれば日本も降伏するというのが連合国側の戦略でしたがドイツ降伏から8月15日までの3ヶ月をどう見るかということでした。四点目は、日本では太平洋戦争があたかも1944年から始まったと錯覚してしまうほど全滅とか爆撃とかの話ばかり。これでは加害者意識など醸成されるはずがありません。他方、ドイツはもっと降伏後の約300万人の死について考える時期に来ているのではないでしょうか。これらの点はなんらかの形で今後発表していく予定です。まずは、当研究所の『三国同盟秘史』の第10話の『ベローナ、ニュルンベルク、東京』をご覧ください


When August 15 comes every year, memorial events are held in various places in Japan.There are a few things I'm worried about here. One is whether it is an event of the end of the war or an event of complete defeat. The second is that causal relationships between the atomic bombs and August 15th in particular have not been given much consideration. The third point was that the Allied side's strategy was that the European front was the main in World War II, and if Germany surrendered, Japan would also surrender, but the problem was how to look at the three months from Germany's surrender to August 15. The fourth point is that in Japan, there are so many stories about annihilation and air raids that it may make you think that the Pacific War started in 1944. With this, there is no way that the awareness of the perpetrator can be fostered. On the other hand, it may be time for Germany to think more about the deaths of about 3 million people after the unconditional surrender.These points will be published in some form in the future. First of all, please see "Verona, Nuerumberg,Tokyo" in the 10th episode of "The Secret History of the Tripartite Alliance" of our institute.

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • タカスギ世界史研究所
  • お問合せ
  • 既存の組織ではやりにくい横断的な試みができるところ。最初の試みである三国同盟秘史もドイツだけでなくイタリア、日本にもかなり言及。次の試みの慶大専科も世界史と英語が完全に一体化しています。また、現在準備中の孔明コンテストに至っては、外国語も英語だけではないし、勉強面でも理数も扱うし、スポーツもピアノも課題に入ります。