BLOG

[世界史の理解]

2024年03月01日

タカスギ世界史研究所へようこそ/welcome to Takasugi Institute (14)

当研究所はあくまでも世界史研究所であって、第二次世界大戦研究所でもなければナチス研究所でもありません。第二次世界大戦を扱っているときでも、他の地域や他の時代と比較していく姿勢は変わりません。ナチスドイツのことを扱っていて気づくのは、ヒトラーの部下の官僚や将軍がその実力を十分に発揮してしまっていることです。あまり目立ちませんが、彼らに対する待遇や報酬は非常に高いものでした。特に、リッベントロップは、自分の会社を持ち、妻の関わる発泡ワインのヘンケルの売り上げ上昇に加え外務大臣の給料があるわけですから、ナチスドイツの拡大に伴い別荘が増えていきました。この官僚や将軍への高待遇は中華帝国にも随所で見られる現象でした。中華帝国をどう扱うかは検討中ですが、今日に関わる中国とロシアのことを考えモンゴル帝国をまずはやりたいと考えています。



Our institute is only a world history research institute, nor is it a World War II research institute or a Nazi research institute. Even when dealing with World War II, the attitude of comparing with other regions and other times will not change. What I notice when dealing with Nazi Germany is that the bureaucrats and generals of Hitler's subordinates have fully demonstrated their inherent abilities. It's not very noticeable, but the treatment and rewards for them were very high. In particular, Ribbentrop has his own company, and in addition to the increase in the sales of Henkel's sparkling wine that his wife is involved, he has the salary of the foreign minister, so the number of his villas increased with the expansion of Nazi Germany. This high treatment of bureaucrats and generals was a phenomenon that can be seen everywhere in the classical Chinese Empire. I'm considering how to handle the Chinese Empire, but I want to do the Mongolian Empire first, thinking about its relations to China and Russia nowadays

ブログ記事一覧

【カテゴリーリスト】

PageTop

  • タカスギ世界史研究所
  • お問合せ
  • 既存の組織ではやりにくい横断的な試みができるところ。最初の試みである三国同盟秘史もドイツだけでなくイタリア、日本にもかなり言及。次の試みの慶大専科も世界史と英語が完全に一体化しています。また、現在準備中の孔明コンテストに至っては、外国語も英語だけではないし、勉強面でも理数も扱うし、スポーツもピアノも課題に入ります。